こんにちは、あなごです。
別のところでも書きましたが、年はじめの確定申告での件もあり、今週40銘柄程度の株式を利益確定売りしました。
確定申告の件とは、確定申告コーナーにおける配当の入力件数の制限です。よくよく調べると、配当集計用のエクセルファイルを使う使わないにかかわらず600件が限界であることがわかりました。600件は普通考えるとそれほど多くの配当を受けることはないと思われます。たとえば日本株だけなら300銘柄だからです。しかし米国株式だと年4回の配当がありますので、150銘柄になります。また一部のETF(たとえば、BND)ではさらに多くの配当があるようです。日本の株式への投資は、国内成長が少なくなるとしても為替リスクがないため高配当銘柄への投資はしたいと考えていました。しかし、米国株式への投資もそれなりにしたいとすると、日本株への投資はある程度抑制していくべきと考えました。そのため利益確定売りした次第です。ほかにも余分な配当件数消費を減らすために、folioのワンコイン投資(LINEスマート投資)も利益確定し売却しました。
現在のネオモバイル証券の投資状況は以下のような構成になっています。また投資残高は 1,255,837.4 円となっています。うち現金は 792,941 円で、評価損は -2,497 円 (-0.54%)となっています。またこれまでに投資した金額は1,191,629円なので、確定済みの利益(譲渡益、配当)は62,443.7円 (+5.24 %)となっています。
ETF銘柄
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
想定利回り |
---|---|---|---|
J REIT ETF 1343 | 2,088円 |
3 |
|
J REIT ETF 1448 | 1,875円 |
3 |
|
J REIT ETF 2556 | 1,871円 |
3 |
|
AU REIT 1555 | 1,472円 |
2 |
|
インドETF 1678 | 191円 |
23 |
金融系銘柄
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
想定利回り |
---|---|---|---|
三菱UFJフィナンシャル | 612円 |
29 |
4.1% |
セブン銀行 | 243円 |
23 |
4.5% |
三井住友FG | 4,072円 |
5 |
4.7% |
三井住友トラスト | 3,972円 |
5 |
3.8% |
みずほ銀行 | 1,672円 |
3 |
4.5% |
あおぞら銀行 | 2,606円 |
2 |
4.7% |
GMOフィナンシャル | 942円 |
2 |
5.1% |
インヴァスト | 710円 |
1 |
5.2% |
野村証券 | 624円 |
3 |
5.6% |
大和証券 | 600円 |
1 |
5.2% |
マネーパートナーズ | 273円 |
4 |
1.8% |
イオンフィナンシャル | 1,390円 |
1 |
1.7% |
三菱HCキャピタル | 539円 |
22 |
4.6% |
オリックス | 1,711円 |
7 |
4.5% |
オリエント | 0円 |
0 |
2.2% |
フィンテック | 0円 |
0 |
0.0% |
東京海上ホールディングス | 5,392円 |
2 |
4.4% |
SOMPOホールディングス | 4,429円 |
1 |
3.8% |
かんぽ生命保険 | 2,396円 |
1 |
3.2% |
商社系銘柄
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
想定利回り |
---|---|---|---|
三菱商事 | 2,881円 |
7 |
4.7% |
三井物産 | 0円 |
0 |
4.0% |
住友商事 | 1,475円 |
7 |
5.1% |
丸紅 | 937円 |
3 |
2.3% |
双日 | 315円 |
7 |
3.2% |
ラサ商事 | 930円 |
2 |
4.1% |
東陽テクニカ | 0円 |
0 |
3.6% |
シャルレ | 374円 |
2 |
2.7% |
NaITO | 165円 |
2 |
1.2% |
佐藤商事 | 1,054円 |
3 |
3.9% |
フルサト工業 | 1,450円 |
1 |
2.5% |
兼松 | 1,554円 |
2 |
3.9% |
伊藤忠エネクス | 1,122円 |
1 |
3.9% |
建設系銘柄
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
想定利回り |
---|---|---|---|
東急建設 | 498円 |
1 |
2.0% |
大林組 | 1,014円 |
3 |
3.2% |
清水建設 | 939円 |
1 |
2.6% |
三井住友建設 | 480円 |
4 |
3.7% |
ピーエス三菱 | 705円 |
4 |
2.8% |
世紀東急 | 974円 |
6 |
3.3% |
日揮ホールディングス | 0円 |
0 |
1.3% |
松井建設 | 0円 |
0 |
2.8% |
佐田建設 | 464円 |
1 |
2.8% |
奥村組 | 2,952円 |
2 |
3.8% |
大盛工業 | 211円 |
3 |
2.4% |
巴コーポレーション | 0円 |
0 |
2.0% |
四電工 | 3,180円 |
1 |
3.1% |
中電工 | 4,877円 |
2 |
4.3% |
関電工 | 0円 |
0 |
2.9% |
情報通信系銘柄
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
想定利回り |
---|---|---|---|
さくらインターネット | 0円 |
0 |
0.3% |
ディー・ディー・エス | 248円 |
1 |
0.0% |
SRAホールディングス | 0円 |
0 |
4.2% |
NTT | 2,678円 |
8 |
3.7% |
KDDI | 3,225円 |
6 |
3.7% |
インプレス | 193円 |
1 |
1.0% |
NCS&A | 0円 |
0 |
2.5% |
ジャステック | 1,205円 |
1 |
4.1% |
電気系銘柄
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
想定利回り |
---|---|---|---|
岩崎電気 | 1,618円 |
1 |
2.5% |
日本タングステン | 1,830円 |
1 |
2.2% |
コニカミノルタ | 0円 |
0 |
1.9% |
平河ヒューテック | 0円 |
0 |
2.0% |
酉島製作所 | 0円 |
0 |
2.1% |
ブラザー工業 | 2,509円 |
1 |
2.4% |
マブチモーター | 0円 |
0 |
3.6% |
オンキョー | 33円 |
2 |
0.0% |
日新電機 | 1,328円 |
1 |
2.4% |
戸上電機製作所 | 0円 |
0 |
4.4% |
大崎電気工業 | 605円 |
3 |
3.3% |
ユビテック | 0円 |
0 |
1.2% |
京三製作所 | 440円 |
7 |
3.0% |
タムラ製作所 | 491円 |
1 |
1.0% |
池上通信機 | 0円 |
0 |
1.8% |
アライドテレシス | 0円 |
0 |
2.9% |
共和電業 | 0円 |
0 |
2.6% |
エヌエフ回路設計 | 0円 |
0 |
1.7% |
コーセル | 1,087円 |
1 |
1.9% |
菊水電子工業 | 0円 |
0 |
2.9% |
ウシオ電機 | 0円 |
0 |
1.9% |
岡谷電機産業 | 0円 |
0 |
0.0% |
ヘリオステクノ | 0円 |
0 |
1.8% |
双信電機 | 447円 |
1 |
0.9% |
サンコー | 0円 |
0 |
2.8% |
日本抵抗器製作所 | 0円 |
0 |
2.6% |
北陸電気工業 | 0円 |
0 |
3.2% |
指月電機製作所 | 0円 |
0 |
0.5% |
エー・アンド・デイ | 0円 |
0 |
3.1% |
精密機器銘柄
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
想定利回り |
---|---|---|---|
国際計測器 | 724円 |
1 |
3.5% |
ニコン | 0円 |
0 |
1.5% |
キヤノン | 0円 |
0 |
3.5% |
リコー | 0円 |
0 |
3.6% |
IMV | 0円 |
0 |
0.0% |
シチズン時計 | 368円 |
4 |
3.3% |
薬化学銘柄
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
想定利回り |
---|---|---|---|
東レ | 722円 |
1 |
1.2% |
クラレ | 1,333円 |
1 |
3.0% |
昭和電工 | 0円 |
0 |
4.5% |
住友化学 | 528円 |
2 |
2.3% |
三菱ケミカルHD | 835円 |
1 |
3.0% |
タキロンシーアイ | 703円 |
1 |
2.8% |
リケンテクノス | 0円 |
0 |
2.4% |
ロンシール工業 | 0円 |
0 |
2.7% |
積水化成品工業 | 617円 |
2 |
3.4% |
カーリット | 671円 |
2 |
1.8% |
神東塗料 | 0円 |
0 |
2.5% |
ケミプロ化成 | 0円 |
0 |
0.9% |
寺岡製作所 | 0円 |
0 |
2.1% |
ユシロ化学工業 | 1,111円 |
2 |
3.4% |
バンドー化学 | 0円 |
0 |
2.0% |
武田薬品工業 | 0円 |
0 |
4.7% |
アステラス製薬 | 0円 |
0 |
2.5% |
大塚ホールディングス | 0円 |
0 |
2.3% |
非鉄金属銘柄
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
|
---|---|---|---|
東邦チタニウム | 917円 |
1 |
1.3% |
三菱マテリアル | 0円 |
0 |
0.9% |
大阪チタニウムテクノロジーズ | 0円 |
0 |
0.6% |
住友電気工業 | 0円 |
0 |
2.0% |
ガラス・土石・ゴム銘柄
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
|
---|---|---|---|
日本コンクリート | 424円 |
2 |
1.2% |
太平洋セメント | 2,951円 |
1 |
2.0% |
東海カーボン | 0円 |
0 |
1.7% |
日本特殊陶業 | 1,991円 |
1 |
2.5% |
東京窯業 | 0円 |
0 |
1.5% |
横浜ゴム | 0円 |
0 |
3.4% |
住友ゴム工業 | 1,319円 |
1 |
3.8% |
石油化学・鉱業銘柄
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
想定利回り |
---|---|---|---|
日本コークス工業 | 147円 |
1 |
0.7% |
日本精蝋 | 0円 |
0 |
0.0% |
富士石油 | 187円 |
3 |
0.0% |
ピーピーカストロール | 0円 |
0 |
5.3% |
出光興産 | 2,873円 |
2 |
4.2% |
ENEOS | 491円 |
9 |
4.5% |
国際石油開発帝石 | 788円 |
27 |
3.0% |
住石 | 130円 |
2 |
2.5% |
三井松島 | 0円 |
0 |
4.1% |
石油資源開発 | 2,250円 |
1 |
2.2% |
機械・自動車等銘柄
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
想定利回り |
---|---|---|---|
アマダ | 1,267円 |
1 |
2.4% |
鉱研鉱業 | 0円 |
0 |
1.5% |
イワキポンプ | 0円 |
3 |
2.4% |
日工 | 0円 |
0 |
4.2% |
日本車輌製造 | 2,618円 |
1 |
0.4% |
三菱自動車 | 320円 |
1 |
0.0% |
プレス工業 | 0円 |
0 |
3.3% |
エクセディ | 1,730円 |
1 |
3.5% |
ヤマハ発動機 | 0円 |
0 |
1.2% |
日立造船 | 0円 |
0 |
2.9% |
三櫻工業 | 0円 |
0 |
1.9% |
ジェイテクト | 0円 |
0 |
3.9% |
日産自動車 | 0円 |
0 |
0.0% |
ブリヂストン | 0円 |
0 |
3.0% |
NTN | 0円 |
0 |
0.0% |
三菱重工業 | 0円 |
0 |
2.4% |
本田技研 | 3,348円 |
1 |
2.4% |
SUBARU | 2,200円 |
1 |
2.5% |
飲食銘柄
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
想定利回り |
---|---|---|---|
山崎製パン | 1,790円 |
1 |
2.2% |
アサヒ | 0円 |
0 |
2.3% |
キリン | 2,184円 |
1 |
3.0% |
シノブフーズ | 594円 |
3 |
1.7% |
日本水産 | 560円 |
1 |
1.4% |
アクシーズ | 0円 |
0 |
1.4% |
ホクリョウ | 0円 |
0 |
1.5% |
すかいらーく | 0円 |
0 |
0.0% |
シダックス | 0円 |
0 |
0.0% |
サントリー食品 | 0円 |
0 |
2.0% |
コカ・コーラボトラーズ | 1,786円 |
2 |
2.8% |
電気・ガス銘柄
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
想定利回り |
---|---|---|---|
東北電力 | 1,074円 |
4 |
3.7% |
関西電力 | 1,173円 |
8 |
4.3% |
九州電力 | 1,070円 |
2 |
3.3% |
四国電力 | 866円 |
5 |
3.5% |
中部電力 | 1,431円 |
5 |
3.5% |
北海道電力 | 0円 |
0 |
2.2% |
沖縄電力 | 1,526円 |
4 |
3.9% |
広島ガス | 381円 |
1 |
2.4% |
大阪ガス | 2,144円 |
2 |
2.4% |
東京ガス | 2,446円 |
2 |
2.5% |
不動産・倉庫銘柄
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
想定利回り |
---|---|---|---|
AD Works | 164円 |
1 |
1.2% |
タカラレーベン | 0円 |
0 |
3.5% |
三菱地所 | 1,852円 |
1 |
1.3% |
三菱倉庫 | 3,465円 |
1 |
1.7% |
住友倉庫 | 1,549円 |
1 |
3.1% |
東陽倉庫 | 366円 |
1 |
2.2% |
インテリックス | 0円 |
0 |
0.2% |
日本駐車場開発 | 0円 |
0 |
3.3% |
その他製品銘柄
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
想定利回り |
---|---|---|---|
クリナップ | 524円 |
3 |
3.8% |
大日本印刷 | 2,444円 |
1 |
2.6% |
凸版印刷 | 1,959円 |
1 |
2.0% |
タカラトミー | 0円 |
0 |
1.6% |
任天堂 | 0円 |
0 |
3.0% |
陸運・海運業
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
想定利回り |
---|---|---|---|
商船三井 | 4,140円 |
1 |
2.4% |
丸運 | 0円 |
0 |
3.1% |
その他銘柄
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
想定利回り |
---|---|---|---|
JT | 2,054円 |
5 |
6.3% |
スバル興業 | 8,215円 |
2 |
4.1% |
モーニングスター | 0円 |
0 |
3.2% |
アイスタイル | 495円 |
2 |
0.0% |
クックパッド | 328円 |
4 |
0.0% |
テリロジー | 585円 |
1 |
0.9% |
サイオス | 0円 |
0 |
0.7% |
メディネット | 78円 |
1 |
0.0% |
はてな | 1,828円 |
1 |
0.0% |
RPA | 679円 |
1 |
0.0% |
夢真ホールディングス | 710円 |
1 |
4.9% |
ぐるなび | 619円 |
1 |
2.9% |
アルバイトタイムス | 141円 |
3 |
2.9% |
西菱電機 | 884円 |
1 |
3.2% |
ウエスコ | 447円 |
1 |
3.1% |
ヤマダ | 541円 |
1 |
1.8% |
アートネイチャー | 692円 |
4 |
4.0% |
山田コンサルティング | 0円 |
0 |
3.1% |
東京個別指導学院 | 0円 |
0 |
4.2% |
J.フロントリテイル | 0円 |
0 |
3.5% |
良品計画 | 0円 |
0 |
0.2% |
UEX | 0円 |
0 |
2.2% |
ラウンドワン | 0円 |
0 |
2.3% |
カーブス | 0円 |
0 |
0.5% |
CAICA | 0円 |
0 |
0.0% |
楽天 | 0円 |
0 |
0.5% |
ウチヤマHD | 0円 |
0 |
3.0% |
コシダカホールディングス | 0円 |
0 |
1.8% |
日本郵政 | 1,088円 |
1 |
4.6% |
現在の投資株価総額の配当金利回りは3.62%となっています。100銘柄を上限に投資することを考えていますが、配当利回りを維持するために以下のような銘柄を積立しています。
積立中
上記のような個別株以外にもETFも定期購入しています。以下のような日本リート銘柄、オーストラリアのリート銘柄、アメリカのリート銘柄も対象としています。ただし、単元株が揃った分については利益確定と相場が崩れたときの逆指値注文のために楽天証券に移動しています。
- 日本のリート銘柄(1488) 現在13株 (10株は楽天証券)
- 日本のリート銘柄(2556) 現在13株 (10株は楽天証券)
- 日本のリート銘柄(1343) 現在13株 (10株は楽天証券)
- オーストラリアのリート銘柄(1555) 現在12株 (12株すべて楽天証券)
- アメリカのリート銘柄(1659) 現在11株 (11株すべて楽天証券)
前回までの投資状況は以下のようになっています。ご興味があればお読みください。
お読みいただきましてありがとうございます。