こんにちは、あなごです。
今週も以下のような銘柄を少しずつ買いました。ネオモバイル証券単体では、保有資産合計は 65,991.3 円で未投資額が 6,244 円、評価損益は +971.0 円となっています。
- 大阪チタニウムテクノロジーズ 1株
- 大盛工業 1株
- 日本コークス工業 2株
- iシェアーズ S&P 500 米国株ETF 1655 1株
- マネーパートナーズ 1株
- 国際石油開発帝石 1株
- ジェイテクト 1株
投資や社会勉強として、いくつかこれまでに手を出していない企業の株も購入しました。加えて、マネーパートナーズはFXでお世話になっているのでまた1株追加しました。あと国際石油開発帝石は下がっていたので追加しました。ナンピン買いは難しいですが、1株程度であればそれほど問題はないかなと思っています。
ちなみに大阪チタニウムテクノロジーズは前々から狙っており、今後もチタンの需要は続くと考えて購入してみました。しかし、実際には成行での注文だったので想定より20円程度高い金額での購入になってしまっています。今回の場合は1株なので、これはこれで仕方ないなとあきらめています。
銘柄 |
平均取得価格 |
株数 |
想定利回り |
---|---|---|---|
J REIT ETF 2556 | 1,734円 |
2 |
|
J REIT ETF 1448 | 1,753円 |
2 |
|
US REIT ETF 1659 | 1,805円 |
1 |
|
US S&P 500 ETF 1655 | 2,562円 |
2 |
|
AU REIT 1555 | 1,360円 |
2 |
|
三桜工業 | 658円 |
1 |
1.8% |
ジェイテクト | 765円 |
1 |
3.9% |
三菱UFJリース | 502円 |
2 |
5.0% |
インヴァスト証券 | 695円 |
2 |
5.3% |
マネーパートナーズ | 211.3円 |
4 |
2.4% |
GMOフィナンシャル | 644.7円 |
3 |
6.9% |
オリエント | 116円 |
1 |
2.6% |
イオンフィナンシャル | 993円 |
1 |
6.8% |
フィンテック | 48円 |
1 |
0.0% |
丹青社 | 704円 |
1 |
5.7% |
東陽テクニカ | 960.5円 |
2 |
4.0% |
シノブフーズ | 569円 |
1 |
1.8% |
シチズン時計 | 311円 |
2 |
3.9% |
国際石油開発帝石 | 638円 |
1 |
3.7% |
富士石油 | 165円 |
1 |
0.0% |
住石 | 176.5円 |
3 |
1.7% |
オンワード | 274.3円 |
3 |
5.5% |
ユニチカ | 368円 |
1 |
0.0% |
ワコール | 1,835円 |
1 |
2.2% |
KDDI | 2,910円 |
1 |
4.1% |
さくら | 560円 |
1 |
0.4% |
東急建設 | 482円 |
1 |
2.1% |
マブチモーター | 3,260円 |
1 |
4.1% |
コーセル | 875円 |
1 |
1.9% |
オンキョー | 41円 |
1 |
0.0% |
京三製作所 | 486.5円 |
2 |
2.7% |
タムラ製作所 | 491円 |
1 |
1.0% |
菊水電子工業 | 732円 |
1 |
3.1% |
日本抵抗器製作所 | 960円 |
1 |
2.6% |
エヌエフ回路設計 | 1,800円 |
1 |
1.7% |
岡野電機産業 | 298円 |
1 |
0.0% |
サンコー | 438円 |
1 |
3.0% |
日立造船 | 418円 |
1 |
2.9% |
住友化学 | 339円 |
1 |
2.5% |
三菱ケミカル | 621円 |
1 |
3.2% |
カーリット | 484円 |
1 |
2.5% |
昭和電工 | 1,994円 |
1 |
4.5% |
日本コンクリート | 286円 |
1 |
1.7% |
レンゴー | 793円 |
1 |
3.0% |
大阪チタニウムテクノロジーズ | 900円 |
1 |
0.6% |
日本コークス工業 | 61.5円 |
2 |
3.0% |
AD Works | 164円 |
1 |
1.2% |
日本駐車場開発 | 133円 |
1 |
3.1% |
たった1株ずつしか買っていないのでこれで投資になるのかと思う部分もありますが、1株でも配当金はいただけますし、総会資料も郵送されてくるようなので(すべてではないかもしれませんが)、そちらを参考にしながら株式投資への理解を深めていけたらなと思っています。
お読みいただきましてありがとうございます。