こんにちは、あなごです。
毎月2回5,000円ずつ投資しています。WealthNaviへの入金は手数料無料の自動積立だと、3万円からで月1回しかできないので、毎回自分で金融機関の手数料無料の振込枠を使って積立しています。楽天銀行を使用していますが、入金額に応じて無料振込枠をもらえますので便利です。給与振込口座にしておくと、使用しなかった無料枠は次月に引き継がれるので無駄がありません。
資産構成は以下の通りです。総投資額は105,000円であるのに対し、評価額は112,616円で、評価益は7,616円、評価益率は+7.25%となりました。信託報酬は1.0%と高めですが、評価益率はいい数字ですね。ペースメーカーとして投資成績の参照には打ってつけかと思います。ちなみにリスク許容度は2/5なので、リスクはそれほど取ってはいません。
アセット |
ティッカー |
評価額 |
損益 |
---|---|---|---|
米国株 | VTI | 29,492円 |
+4,209円 (+16.65%) |
日欧株 | VEA | 13,246円 |
+1,850円 (+16.23%) |
新興国株 | VWO | 5,692円 |
+1,020円 (+21.82%) |
米国債券 | AGG | 39,455円 |
-972円 (-2.40%) |
物価連動債 | TIP | 13,074円 |
14円 (+0.11%) |
金 | GLD | 5,527円 |
-84円 (-1.49%) |
不動産 | IYR | 5,780円 |
+123円 (+2.17%) |
現金 | 340円 |
コロナ対策でドルが大量に刷られていると思うので、今後のTIPの動向が気になります。
前回の記事は以下から閲覧いただけます。よろければご覧ください。
閲覧いただきましてありがとうございます。